英語力が飛躍するレッスン 音読・暗写・多読のメソッド公開

紹介
英語の苦手な日本人が変わる。学校英語は役立たないという悪評のなか、長い間の試行錯誤の果てに著者がたどりついた授業メソッドとは。音読を中心に、おぼえた英文を書き写す暗写、やさしい英文の多読。
これで高校生の英語力が飛躍的にアップした。生徒たちも生き生きする感動的な実践記録とメソッドの公開。
大人の独習にも最適の英語上達法。


目次
はじめに
序 音読・暗写・多読に行きつくまで
  模索の日々  教員になって10年の頃
  嬉々として音読をする  暗写と多読
  これまでの授業方法  英語学習に効果的な学習活動
  他の教科への影響はどうか
Ⅰ 音読の驚くべき効果
  音読・暗写の効果  リスニング力も向上
  伸びない生徒の原因  もう一つの成果分析
  なぜ音読が有効か  音読はいつ行うのか
  音読を軸とする英語の授業  音読の回数はどれくらいか
  本文の内容理解  文法と英単語について
  音読の範囲  音読用の英文の選択
  音読の実際  発音をどう学ぶか
  リスニングについて  生徒たちの声
Ⅱ 暗写で簡単に覚える
  いつ、どこで行うか  繰り返しの頻度は
  生徒たちの質問  英文内容の質の差について
  どこにアンダーライン(下線)を引くか  
  暗写でどのような能力が向上するのか
Ⅲ 音読・暗写を軸とした授業方法
  「HCラウンドシステム」  システム化するために必要なハンドアウト  
  古くて新しい学習方法  生徒への愛情  
  HCラウンドシステムの成果  上質な英文から何が起こるか  
  感動のある教材を学習者は求めている
Ⅳ 多読の威力
  いつ、どこで、どのように多読を行うか  多読の三原則
  読んで楽しむ  実際の多読教材
  忙しい社会人はどうしたらいいか  多読から音読へ
  多読に関する教え子たちの声  感動が生徒を変える
  生徒にやる気を起こさせるために  
Ⅴ 独学による音読・暗写・多読  独学の初級レベル編  中級者レベル編
  上級者レベル編  大学入試で威力を発揮する
  音読・多読で読解力がつく  暗写で英文が書ける
  短時間の大学入試対策のために  用意する教材
  ベストセラー本の間違い  さらに上達する卒業生たち
  英語を使うこと  英語の達人たち
付録
おわりに


前書きなど
今、筆者の目の前で、英語ができる高校生が多数育っている。25年間、英語教育に携ってきたが、ついにこの日がきたかという思いである」(「はじめに」より)


今井康人(著)
発行:青灯社 
四六判  並製

定価 1,429 円+税   1,571.9 円(税込)


ISBN 978-4-86228-028-2
ISBN 13 9784862280282
ISBN 10h 4-86228-028-5
ISBN 10 4862280285
出版者記号 86228

Cコード C1082  
1:教養 0:単行本 82:英米語


書店発売日2009年2月21日

英語力が飛躍するレッスン 音読・暗写・多読のメソッド公開