デジタル記念館 慰安婦問題とアジア女性基金

書評掲載情報
2014-09-28    毎日新聞


目次
1. 日本軍の慰安所と慰安婦
2. 日本政府の対応とアジア女性基金の設立
3. アジア女性基金の償い事業
4. 慰安婦問題と償い事業をめぐる国内外の議論
5. アジア女性基金の女性尊厳事業
文書庫:日本政府とアジア女性基金の文書38点など


著者プロフィール
村山富市  (ムラヤマトミイチ)  (編)
元内閣総理大臣、アジア女性基金理事長(2000-07年)。1924年生。1947年社会党入党、72年衆議院議員、93年日本社会党委員長。94年内閣総理大臣。95年村山談話を発表。

和田春樹  (ワダハルキ)  (編)
東京大学名誉教授、アジア女性基金専務理事・事務局長(2005-07年)。1938年生。歴史家。東京大学社会科学研究所教授、同所長を歴任。95年アジア女性基金よびかけ人、99年同運営審議会委員、2000年同理事。


村山富市(編) 和田春樹(編)
発行:青灯社 
B5変形判 縦246mm 横186mm 厚さ10mm  187ページ 並製

定価 1,600 円+税   1,760 円(税込)


ISBN 978-4-86228-074-9
ISBN 13 9784862280749
ISBN 10h 4-86228-074-9
ISBN 10 4862280749
出版者記号 86228

Cコード C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会


書店発売日2014年8月25日

デジタル記念館 慰安婦問題とアジア女性基金